こんにちは、神奈川県座間市の「静かに戦う行政書士」、うすくらゆかです。
突然のカミングアウトをします。
自己紹介文などに、「長いこと病気をして」「入退院を繰り返し」と書いておりましたが、具体的な病名などに触れたことはなかったと思います。ですが、今回、思い切って書きます。
私は「統合失調症」で「パニック障害」です。
(他に結構ひどい喘息と、ごく軽い糖尿病もあります)
すごく怖かったですが、カミングアウトすることにしました。
統失患者が行政書士?後見?出来るの?信用していいの?って、思う方もいるのはわかってます。
それでも、隠していることにメリットをあまり見い出せなかった・・・。
今の私は、びっくりするほど多くの薬を飲んでいますが、落ち着いています。
抑うつになることもあまりなく、幻覚は「あ、幻覚だ」と認識できています。
パニック発作も、ちゃんと前準備して行動することで防げています。
とはいえ、もやもや悩んじゃうことはありますが。それは誰でもありますよね。
私が病名を明らかにしたのは、「お話をするのが得意じゃないから相談しづらい方」や「文章ベースで相談を進めたい方」もいらっしゃると気付いたからです。
もちろん、お客様とお話するのは楽しいです。
でも、私、話し方がたどたどしい、拙いことが多々あります。
変な誤解を生むよりは、自分から真実を明らかにするほうがいい。
・障がいや精神疾患を持つ方のご家族
・引きこもり・対人恐怖で悩む当事者
・静かな人に相談したい、話しすぎずにすむ相手を求めている人
・「普通の士業には話しにくい」人たち
そんな方たちの味方になりたい。
だから、自分のことも正直に話しました。
これで引く人もいるのは承知しております。
それは仕方ないことだと思っております。
偽らない自分で、行政書士として、活動していく所存です。
願わくば。
今後とも、よろしくお願いいたします☺️
うすくらゆか