• 相続・遺言お任せください!神奈川県座間市の行政書士・臼倉夕佳 / 080-3600-4144

座間市

見守り。

こんにちは。神奈川県座間市の行政書士、うすくらゆかです。 今日は業務とは関係のないお話です。 私には離れて暮らす父がいます。70代半ば。頑固な変わり者です。 元は技術者です。技術屋さんて変な人多いですよね!(笑)人のこと ...

続きを読む

予備的遺言

財産を渡したい人がいるから遺言書を作る。でも・・・もしその「渡したい人」が自分より先になくなってしまったら? 「自宅の土地・建物は息子Aに相続させる」 せっかく書いた遺言ですが、もし息子Aさんが先に亡くなってしまったら、 ...

続きを読む

ほうき。

こんばんは、神奈川県座間市の行政書士 うすくらゆかです。 さきほど、行政書士日記の方に「相続放棄」をUPさせていただきました。 相続放棄、実は行政書士になる前に手続き(のお手伝い?)したことがあります。祖父が亡くなった時 ...

続きを読む

相続登記義務化

令和6年4月1日から相続登記が義務化されました。 相続により不動産を取得した相続人は、その所有権を取得したことを知った日から3年以内に相続登記をしなくてはなりません。遺産分割協議成立により不動産を取得した相続人は、遺産分 ...

続きを読む

相続土地国庫帰属制度

相続土地国庫帰属制度は簡潔に言うと「相続した利用しない土地を手放す制度」です。 制度趣旨 相続をしたけれど、その土地を手放したいという人が増えています。取得を望まない所有者の負担感が増し、管理不全を招いています。所有者不 ...

続きを読む

こっこ きぞく。

こんにちは。今日は横浜地方法務局相模原支局に行きました。で。相続土地国庫帰属制度の冊子が欲しかったのですが、A4一枚のペラい紙しかなかったです。欲しかったのはネットでもPDFで見れるものなんですが、78ページありましてプ ...

続きを読む

春ですねぇ・・・

こんにちは、うすくらです。 春ですね。今日はちょっと寒いけど・・・先日、夫と一緒に大きな公園にお散歩に行きました。座間谷戸山公園。広かった・・・。桜が見たかったのですが、まだ咲いてなかったです。 帰りに近所の美味しいお蕎 ...

続きを読む

空き家問題 02 

所有する不動産が空き家になったら・・・まず「住めるか?」(保有)「売れるか?」(売却)を確認しましょう。空き家を保有しているだけで固定資産税や維持管理費がかかってしまいます。 保有する場合 不動産業者等に頼って入居者を探 ...

続きを読む

空き家問題 01

空き家問題とは・・・ なぜ空き家が問題視されているのか。高齢化が進み空き家が急増していますが、空き家の所有者が空き家の管理や活用に問題を抱えていることが挙げられます。 放置された空き家は、老朽化して倒壊したり景観を損ねる ...

続きを読む

遺言について 3 ~撤回~

遺言書を作成したけど気が変わった・・・遺産になるものが変わった・・・そんなときはどうしたらいいのでしょうか。 撤回 遺言はいつでも、その全部 又は一部を撤回することができます。どんな理由でも、何回でも可能です。 遺言の撤 ...

続きを読む